精選版 日本国語大辞典の解説 しゃなら‐しゃなら 〘副〙 (多く「と」を伴って用いる) =しゃなりしゃなり※虎明本狂言・釣狐(室町末‐近世初)「いのふやれ、もどろやれわがふるつかへ、しゃならしゃならと」※思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉一〇「当世の娘の様に白粉くさくしゃならしゃならとした所が寸分無く」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報