シャニャフスキ(その他表記)Szaniawski, Jerzy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャニャフスキ」の意味・わかりやすい解説

シャニャフスキ
Szaniawski, Jerzy

[生]1886.2.10. ワルシャワ近郊
[没]1970.3.16. ワルシャワ
ポーランドの劇作家,小説家。風刺抒情が,また象徴技法とリアリズムがよくとけあったその作品は,市井人の夢と現実の構造を穏やかなトーンでみごとに浮彫りにしている。『2つの劇場』 Dwa teatry (1946初演) は発表当時センセーションを巻起して,第2次世界大戦後のポーランド戯曲の代表作となった。トゥトカ教授を主人公にした一連のコント集もその奇妙な味で多くの読者をひきつけている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む