じょ‐じょう‥ジャウ【抒情・叙情】
- 〘 名詞 〙 自分の感情を豊かに、また、うったえかけるように述べあらわすこと。
- [初出の実例]「ヘエゲルが審美学にて、戯曲は叙情、叙事の二門にて偏勝したる両義を合併したり」(出典:柵草紙の山房論文(1891‐92)〈森鴎外〉逍遙子の諸評語)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「抒情」の読み・字形・画数・意味
【抒情】じよじよう(じやう)
情意をのべる。〔楚辞、九章、惜誦〕惜誦して以て愍(うれ)ひを致す
(いきどほ)りを發して以て
を抒(の)ぶ字通「抒」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 