シャマニ(読み)しやまに

日本歴史地名大系 「シャマニ」の解説

シャマニ
しやまに

漢字表記地名「様似」のもとになったアイヌ語に由来する地名。場所名・コタン名のほか河川名・山名としても記録されている。天保郷帳には「シヤマニ持場」のうち「シヤマニ」とみえ当地一帯は近代に入り様似村に包含された。仮名表記は「シヤマニ」が多いが(「蝦夷商賈聞書」「蝦夷巡覧筆記」「東行漫筆」「観国録」など)、古くは「しやはにう」(津軽一統志・狄蜂起集書)、「しやまにう」(享保十二年所附)、「しやまに」(寛政蝦夷乱取調日記)と書かれた。漢字表記は「射麻児」(木村「蝦夷日記」)、「砂馬荷」(児山「蝦夷日記」)、「射魔児」「師山耳」(野作東部日記)がみられる。語義について秦「地名考」は「シヤマは横と訳す。ニは木也。名義不詳。一曰、シャマニといへる女夷ありしより地名に成たりと」とし、「地名考并里程記」には「夷語シヤマニは故事不相分」とみえる。これに対し「戊午日誌」(志也摩尼誌)は「夷言獺をさしてエシヤマニと称す。今其を詰てシヤマニと言けるが、蝦夷東部シヤマニの地、むかし其川口え大なる獺流れ寄りしによつて、其言を以て地名とする由伝ふ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android