シヤンクイ鉄道(読み)シヤンクイてつどう(その他表記)Xianggui xian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シヤンクイ鉄道」の意味・わかりやすい解説

シヤンクイ(湘桂)鉄道
シヤンクイてつどう
Xianggui xian

中国南部,フーナン (湖南) 省のホンヤン (衡陽) 市からコワンシー (広西) チワン (壮) 族自治区にあるベトナムとの国境の町ユーイーコワン (友誼関) にいたる鉄道路線。全長 1026km。華中華南を結ぶ重要路線であり,また自治区の主要都市であるクイリン (桂林) 市,リウチョウ (柳州) 市,ナンニン (南寧) 市などを結んでいる。ベトナム側の国境の町ドンダンからハノイへ通じる鉄道と接続し,両国を結ぶ主要な国際鉄道の一部となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む