シャーウッドアンダーソン(その他表記)Sherwood Anderson

20世紀西洋人名事典 の解説

シャーウッド アンダーソン
Sherwood Anderson


1876.9.13 - 1941.3.8
米国作家
オハイオ州生まれ。
貧しい少年時代を過ごし、オハイオ実業家として一応成功したが、むなしさを感じ、シカゴで作家生活に入った。1920年前後のシカゴを中心とした新文学運動「シカゴ・ルネッサンス」に深く関わった。’19年に発表した「オハイオ州ワインズバーグ」では、牧歌的な田園背景因習と孤独にさいなまれて歪曲していく人々の姿を多感な青年の目を通して書かれており、画期的な作品として評価を得た。ヘミングウェイやフォークナーたちにも影響を及ぼした。「森の中の死」(’33年)などの短編集もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

シャーウッド アンダーソン

生年月日:1876年9月13日
アメリカの作家
1941年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む