シャープの液晶事業

共同通信ニュース用語解説 「シャープの液晶事業」の解説

シャープの液晶事業

スマートフォンタブレット端末など向けの中小型パネルを手がける。かつて三重県工場地名を付けた「世界の亀山モデル」として液晶テレビアクオス」が大ヒットし、テレビ向けの大型液晶パネルの生産もしていたが、有機ELへの移行が進み需要減退中国など海外勢との競争激化で、不振に陥った。事業の見直しで、2024年8月に大型液晶パネルの生産を停止した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む