液晶テレビ(読み)えきしょうてれび(英語表記)liquid crystal display TV

日本大百科全書(ニッポニカ) 「液晶テレビ」の意味・わかりやすい解説

液晶テレビ
えきしょうてれび
liquid crystal display TV
LCD TV

液晶を画像表示装置(ディスプレー)に用いたテレビジョン受像機。液晶は、液体結晶中間状態にあって液体の流動性と結晶の異方性を兼ね備えている物質であり、電界をかけると異方性の方向が変化する。この原理を利用したディスプレーが液晶ディスプレーで、これを用いた液晶テレビが現在の薄型テレビ主流として普及している。

[吉川昭吉郎 2017年12月12日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android