デジタル大辞泉
「液晶テレビ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えきしょう‐テレビエキシャウ‥【液晶テレビ】
- 〘 名詞 〙 ( テレビは「テレビジョン」の略 ) 画面に液晶を用いたテレビ。ブラウン管と比べて、薄形軽量にできる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
液晶テレビ
えきしょうてれび
liquid crystal display TV
LCD TV
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
知恵蔵
「液晶テレビ」の解説
液晶テレビ
液晶画面に表示するディスプレー。2007年11月現在テレビとして商品化されているサイズは3〜70インチ。液晶は液体と固体の両方の性質を持つ材質で、熱や電圧を加えると結晶の配列が変わり、光の透過、反射、散乱の状態が変化する。この性質を利用して、階調をつくる。光源は背後のバックライト。メリットは小型・薄型、そして完全平面で、消費電力も少ないこと。07年11月、ソニーが世界最大の70型液晶テレビを発売した。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 