シュプイル遺跡(読み)シュプイルいせき(その他表記)Xupuhil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュプイル遺跡」の意味・わかりやすい解説

シュプイル遺跡
シュプイルいせき
Xupuhil

メキシコのカンペチェ州南部にあるマヤ古典期後期 (600~900) の遺跡宮殿ピラミッド神殿とを複合させたような独特の建築様式特色がある。勾配約 80度の非常に急傾斜なピラミッドや頂部の神殿は,いずれも形を模造したもので実用性はない。これは建築の機能よりも外観の装飾効果に重点をおいたもので,リオ・ベックと呼ばれるマヤの地方様式を表わしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む