マヤ(読み)まや(英語表記)Maya

翻訳|Maya

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マヤ」の意味・わかりやすい解説

マヤ
まや
Maya

メキシコ南東部、ユカタン半島からベリーズ、グアテマラ北部のペテン地方、さらにホンジュラスエルサルバドルにかけて居住する民族集団。言語はマヤ・トトナカ語群マヤンセ語族に属し、言語人口は約200万人。

 スペイン人が最初に到来した16世紀初頭のユカタン半島は、マヤ後古典期文明ののち、各地に小首長の分立状態が続いていた。スペインの征服はいちおう、フランシスコ・デ・モンテホ父子らによって1646年までに行われたが、その後も1761年、1847年などに原住民反乱が起こっている。とくに1847年の反乱はカースト戦争として有名で、一部の勢力はユカタン半島南東部のジャングルに孤立し、約半世紀間もメキシコ政府に抵抗した。その後、メキシコ革命(1910~17)が起こり、1930年代に断行された農地改革は、原住民の生産や宗教的活動基盤に大きな影響を与え、マヤ固有の文化の消滅も進んでいる。

 基本生業は焼畑耕作で、トウモロコシを中心に豆、カボチャトウガラシなどが栽培される。また、伝統的な養蜂(ようほう)業のほか牧畜果樹、北西部ではエネケン麻の製造が行われる。社会基本単位核家族で、かつての父系出自組織は解体している。カトリックに基づく聖人信仰が盛んだが、農耕儀礼には土着的な要素が残り、雨乞(あまご)い儀礼チャチャクはとくに重要である。マヤという自称のほかにメスティソとも自称し、その用法は、ラテンアメリカで一般的な白人インディオとの混血者としてのメスティソとは異なる。

[石井 紀]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例