しゆれい

普及版 字通 「しゆれい」の読み・字形・画数・意味

麗】しゆれい

美しい。〔後漢書、皇后上、和熹皇后紀〕后、長(たけ)七尺二寸、麗、衆に異す。左右皆く。、掖に入り、貴人と爲る。時に年十六。

字通」の項目を見る


【酒】しゆれい

あまざけ。〔周礼天官、凌人〕春始めて鑑(かん)(盛氷)を治むそ外膳羞(ぜんしう)(事)は鑑す。そ酒漿の酒も亦た之(かく)の如くす。

字通「酒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む