普及版 字通 の解説
14画
[字訓] うずくまる・しりぞく
[字形] 形声
声符は(しゅん)。はもと神像のる形で、厶(し)(耜(すき))を頭とする神。その居(そんきよ)の形から、たちどまる、しりぞくの意となった。〔玉〕に「くなり」とみえる。
[訓義]
1. うずくまる、とどまる。
2. しりぞく、ふす。
3. ふむ、ふみにじる。
4. 三本足。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕 ヲトル・シリゾク
[熟語]
烏▶・▶・巡▶・躔▶・鴟▶
[下接語]
烏
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報