シュントー県(読み)シュントー(その他表記)Shunde

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュントー県」の意味・わかりやすい解説

シュントー(順徳)〔県〕
シュントー
Shunde

中国華南地方,コワントン (広東) 省中部フォーシャン (仏山) 特別市の県。チュー (珠) 江三角州の中部にあり,水田が多く,水稲二期作とサトウキビ栽培が主産業。用水路の堤防上にはクワが植えられ,養蚕も盛ん。製糖製糸絹織物,農業機械,電子機器などの工業が発展している。行政中心地のターリヤン (大良) 鎮には 1846年に建造された晴暉園があり,庭園歩廊,亭などが並び,遊覧の地として知られる。人口 96万 5397 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む