歩廊(読み)ホロウ

精選版 日本国語大辞典 「歩廊」の意味・読み・例文・類語

ほ‐ろう‥ラウ【歩廊】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 三和土(たたき)、または敷瓦にした廊下。回廊。現代煉瓦(れんが)コンクリートで舗装した廊下。
    1. [初出の実例]「歩廊座二列」(出典:江家次第(1111頃)三)
    2. [その他の文献]〔水経注‐穀水〕
  3. プラットホーム。
    1. [初出の実例]「陸橋 歩廊 展望車」(出典:軍艦茉莉(1929)〈安西冬衛〉曇日と停車場)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「歩廊」の読み・字形・画数・意味

【歩廊】ほろう

廻廊

字通「歩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の歩廊の言及

【廊下】より

…こうした住宅を中(なか)廊下型住宅と呼ぶことがある。住居【大河 直躬】
[西洋]
 建物と建物,あるいは建物内部の室と室を結ぶ通路としての歩廊は,たんに連絡の便のためばかりでなく,建造物に威厳と壮麗さと神秘性を与える重要な要素として古代から活用されていた。エジプトのピラミッド複合体の河岸神殿と葬祭殿を結ぶ通路,クノッソスの宮殿の迷路のような歩廊などはその好例である。…

※「歩廊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android