シューフィッター(その他表記)shoefitter

デジタル大辞泉 「シューフィッター」の意味・読み・例文・類語

シューフィッター(shoefitter)

靴の専門店デパートなどの靴売り場で、客の足のサイズ・形にぴったり合う靴を選ぶことを専門にしている人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「シューフィッター」の意味・わかりやすい解説

シュー・フィッター

客が靴を選ぶときに科学的な知識をもってアドバイスをする専門職。靴の歴史の短い日本では,サイズも少なく,靴に足を合わせるのが当然と思われてきた。1970年日本靴総合研究会(現足と靴と健康協議会)の行った成人男女約2000人の足型測定の調査によると,足に障害が起きている女性が95%以上に達していた。同会は1979年靴を足に合わせるフィッティング研修会をスタートさせ,1983年にはシュー・フィッター養成講座を開始。1985年認定制度を設けた。第1回は61人が認定されたが,足の健康や靴についての関心が高まり,1998年9月には2087人に達している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android