普及版 字通 「ショウ・あぜ・くろ」の読み・字形・画数・意味 13画 [字音] ショウ[字訓] あぜ・くろ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(よう)。に(勝)(しよう)の声がある。〔説文〕十三下に「稻田中の畦埒(けいらつ)なり」(段注本)とあり、あぜ、くろなどをいう。〔広雅、釈室〕に「なり」とする。[訓義]1. あぜ、くろ。2. つつみ。[古辞書の訓]〔立〕 ミゾ・クロ・ヰル[熟語]岸▶・▶・陌▶・埒▶・▶[下接語]駅・壊・危・彊・故・溝・春・堤・田・・稲・農・累 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by