ショウジョウトキ(読み)しょうじょうとき(その他表記)scarlet ibis

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ショウジョウトキ」の意味・わかりやすい解説

ショウジョウトキ
しょうじょうとき / 猩々朱鷺
scarlet ibis
[学] Eudocimus ruber

鳥綱コウノトリ目トキ科の鳥。全長約60センチメートル。成鳥は全身鮮紅色で、初列風切(かざきり)の先端部のみ黒い。幼鳥は暗灰褐色。コロンビアからブラジル北部にかけて分布する。主として海岸地方にすみ、海岸や川岸マングローブ林などに群集して繁殖する。

[森岡弘之]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android