しよくき

普及版 字通 「しよくき」の読み・字形・画数・意味

【昃】しよくき

日が西にかたむく。ひるすぎ。夕かけて。斉・王融〔三月三日、曲水の詩の序〕ほ且つ(およ)ぶまで寢を廢(や)め、昃(ひ)の(かたむ)くまで(さん)をる。

字通「昃」の項目を見る


【触】しよくき

人の忌みきらうことにふれる。〔論衡、程材〕直言一指し、に觸れ忌を犯す。~事、法の如くせず、辭卓(たくき)なり。

字通「触」の項目を見る


既】しよくき

皆既

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む