ショダン(その他表記)SHODAN

デジタル大辞泉 「ショダン」の意味・読み・例文・類語

ショダン(SHODAN)

米国のコンピュータープログラマー、ジョン=マザリーが開発したサーチエンジン名称ロールプレーイングゲームに登場する架空の人工知能の名称に由来する。一般的なサーチエンジンと異なり、インターネットに接続されたサーバールーターIP電話などの機器を検索できる。ほかウェブカメラプリンター複合機IP電話発電所制御システムなども検索できるため、セキュリティー上の問題がある端末の検索などに悪用される可能性が指摘されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む