シリア難民

共同通信ニュース用語解説 「シリア難民」の解説

シリア難民

2011年の中東民主化運動「アラブの春」に端を発するシリア内戦激化により約660万人のシリア人が国外へ逃れ、15年には欧州難民危機を招いた。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると24年9~12月時点での周辺国のシリア難民はトルコ約291万人、レバノン約77万人、ヨルダン約61万人、イラク約30万人。24年12月のアサド政権崩壊以前から、トルコやレバノンでは地元当局などによる帰還圧力が強まっていた。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む