シルヴァーナマンガノ(その他表記)Silvana Mangano

20世紀西洋人名事典 「シルヴァーナマンガノ」の解説

シルヴァーナ マンガノ
Silvana Mangano


1930.4.21 - 1989.12.16
イタリアの女優。
ローマ生まれ。
7歳からヤー・ルースカヤ舞踏研究所でバレエを習う。16歳でミス・ローマに選ばれ、「Elisir d’amore」(1946年)で映画デビュー。その後、映画実験センターに入学。’48年「苦い米」で主役を演じ、スターの座を獲得する。異様なほどの存在感、透き通るようなエロティシズムを、パゾリーニ監督の「アポロン地獄」(’67年)、「テオレマ」(’68年)、ヴィスコンティ監督の「ベニスに死す」(’71年)等で発揮し、戦後イタリア映画界の誇る女優の一人といえる。夫、娘は映画のプロデューサーとして活躍。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む