シロクロコロブス(その他表記)Colobus polykomus; black and white guereza

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シロクロコロブス」の意味・わかりやすい解説

シロクロコロブス
Colobus polykomus; black and white guereza

霊長目オナガザル科。ゲレザともいう。体長 60cm,尾長 80cm内外。サル類中美しい種の一つ。手の親指がない。属名Colobusは,不完全な,ちぎれたという意味を表わす。体は白と黒の毛色で,顔のまわりと尾が白いが,新生児の体色は純白で,親と異なる。頬袋をもたず,胃は数室に分れている。おもに木の葉を食べるが,果物や木の芽,花も食べる。森林の樹冠近くで生活する。西アフリカから中央東アフリカに分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 Colobus

関連語をあわせて調べる

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む