シンフォニック・ドラマ(その他表記)symphonic drama

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シンフォニック・ドラマ」の意味・わかりやすい解説

シンフォニック・ドラマ
symphonic drama

アメリカ劇作家 P.E.グリーンが試みている演劇の一形式。歌,音楽,韻文仮面舞踊パントマイム演技などの諸要素を結合して,主としてアメリカの歴史を描く野外劇。代表的作品は『消えた移住民たち』 The Lost Colony (1937) ,『高地の呼び声』 The Highland Call (39) ,『民衆栄光』 The Common Glory (47) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む