ジェネレーティブデザイン(その他表記)generative design

デジタル大辞泉 の解説

ジェネレーティブ‐デザイン(generative design)

人間コンピューター共同で作り出すデザイン。また、その制作手法。素材の種類・重量・コストなど、デザインの制約となる条件を設定し、コンピューターが基本となるデザインをもとに、短時間でさまざまなデザインを生成する。人間が無意識のうちにとらわれる伝統習慣と関わりのない、斬新なデザインが得られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む