ジェネー(読み)じぇねー(その他表記)Dame Adeline Genée

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジェネー」の意味・わかりやすい解説

ジェネー
じぇねー
Dame Adeline Genée
(1878―1970)

デンマーク生まれのイギリスバレリーナロンドンのエンパイア劇場に1897年から10年間在籍し、『コッペリア』の主役スワニルダを当り役とした。ディアギレフロシア・バレエ団のヨーロッパ公演により、新たな人気バレリーナ、アンナ・パブロワ、カルサビナがロンドンに現れ、彼女の人気は去った。1920年から約30年間、ロイヤル・アカデミー・ダンシングの会長を務め、50年にデイムに叙せられた。

市川 雅]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む