ジェル洗剤(読み)じぇるせんざい

知恵蔵mini 「ジェル洗剤」の解説

ジェル洗剤

洗濯洗剤フィルムに包んだパック型洗剤の通称。水に溶ける緑やピンク色のフィルムで密封されている。1個の重量は15〜25グラム程度。洗剤の計量手間が省けるとして、欧米では人気を博し普及した。日本国内では、欧米からの輸入品ほか、家庭用品大手のP&Gが2014年4月から「ジェルボール」の名称で販売している。15年3月18日、ジェル洗剤の形態ゼリーなどのお菓子と似ていることから、子どもが間違えて食べてしまう事故が減らず、消費者庁が注意を呼びかけた。消費者庁によると、「子どもが誤って飲んでしまった」などのジェル洗剤が関係する事故の報告が15年1月までに152件起きている。

(2015-3-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android