ジェロウム・デイヴィドサリンジャー(その他表記)Jerome David Salinger

20世紀西洋人名事典 の解説

ジェロウム・デイヴィド サリンジャー
Jerome David Salinger


1919.1.1 -
米国小説家
ニューヨーク生まれ。
米国のユダヤ系小説家。バレー・フォージ陸軍士官学校卒業。第二次世界大戦時に諜報訓練を受け、ノルマンディー上陸作戦参加。1951年10年間の労作「ライ麦畑でつかまえて」を発表し、大戦後の若者達に圧倒的な人気を呼び一躍脚光を浴びる。その後隠遁者のような生活に入り寡作となり、「九つの短編集」(’53年)と「フラニーとゾーイ」(’61年)などいくつかの短編小説を発表しただけである。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む