ジェームズダイソン(その他表記)James Dyson

現代外国人名録2016 「ジェームズダイソン」の解説

ジェームズ ダイソン
James Dyson

職業・肩書
デザイナー ダイソン創業者・会長・最高技術責任者

国籍
英国

生年月日
1947年5月2日

出生地
ノーフォーク州

学歴
ロイヤルカレッジ・オブ・アート(デザイン)〔1970年〕卒

経歴
1966〜67年デービッド・パイのもとで家具のデザイン、’67〜70年ヒュー・カッソン卿に師事し、インテリアデザインを学ぶ。’69年シートラック、’77年ボール型車輪、’78年ボート運搬用の「トロリーボール」をそれぞれ開発。’79年サイクロニック・システムの真空掃除機「Gフォース」をデザイン・開発するため、プロトタイプス社(現・ダイソン研究所)を設立。’84年掃除機のための新技術・デュアルサイクロン方式を開発。試作を繰り返した末、’86年この新技術を搭載した「Gフォース」が世界に先駆けて日本で発売された。’92年ダイソン社を設立し、自ら掃除機の製造・販売に乗り出す。’98年日本にダイソン社を設立し、’99年から販売を開始。2000年自動的に掃除を行うロボット「DC06」を開発。2004年には日本の住宅環境に合わせてデザインした「DC12」を発売。英国では全世帯の3分1が同社の掃除機を使用しているとされる。2007年エリザベス女王よりナイト称号(Sir)を授与される。著書自伝「逆風野郎!ダイソン成功物語」がある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android