じゃほどに

精選版 日本国語大辞典 「じゃほどに」の意味・読み・例文・類語

じゃ‐ほどにぢゃ‥

  1. 〘 接続詞 〙 ( 助動詞「じゃ」に名詞「ほど」と助詞「に」の付いたもの ) 先行事柄の当然の結果として後続の事柄が起こることを示す。だから。それで。
    1. [初出の実例]「我はあまりのことに、物をも云い得ねば、老鶯をやとう也。百や千の愁にてあらばや。ぢゃほどに、鶯も吟じはてぬぞ」(出典:中華若木詩抄(1520頃)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む