ジャンコット(その他表記)Jan Kott

20世紀西洋人名事典 「ジャンコット」の解説

ジャン コット
Jan Kott


1914.10.27 -
米国の演劇学者。
ポーランド出身。
パリシュルレアリスム影響を受け、第二次大戦後はマルクス主義者として評論を発表し、その後シェークスピア劇を実存主義的に解釈した「シェークスピア論集」(’61年)を発表し、シェークスピアの解釈に世界的影響を与えた。また、ギリシア悲劇を現代的に解釈した「神々の肉の宴」(’73年)がある。’66年にイェール大学に招かれて渡米し、そのままアメリカに帰化した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む