ジャンロシュフォール(その他表記)Jean Rochefort

20世紀西洋人名事典 「ジャンロシュフォール」の解説

ジャン ロシュフォール
Jean Rochefort


1930.4.29 -
俳優
ディナン生まれ。
19歳の時コメディー・フランセーズで研修を受け、その後グルニエ=ユスノ劇団に入り、劇団解散までの7年間舞台俳優として送る。のちテレビ映画に出演し、映画の端役も回ってくるようになり、1970年代、イヴ・ロベール監督、ベルトラン・タヴェルニエ監督との出会いにより、それまでの役柄とは一変し、「Que la fête commence」(’75年)に出演、セザール賞助演男優賞を得、「Les crabes-tambour」(’77年)で主演男優賞を受賞する。’86年に舞台に復帰。その他の作品「皆殺しシンフォニー」(’63年)、「料理長殿、ご用心」(’78年)など多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む