ジュネーブ信仰問答(読み)ジュネーブしんこうもんどう(その他表記)Le Catéchisme de l'Eglise de Genève

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジュネーブ信仰問答」の意味・わかりやすい解説

ジュネーブ信仰問答
ジュネーブしんこうもんどう
Le Catéchisme de l'Eglise de Genève

フランスの宗教改革者カルバン著書。 1536年,ジュネーブ滞在中の著者によってフランス語で書かれ,42年に大改訂された。 45年ラテン語訳がシュトラスブルクで印刷された。信仰,十戒,主の祈り,聖書とサクラメントを通して神の恩恵を受ける手段,の4部から成り,子供宗教教育のために問答体で書かれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む