デジタル大辞泉
「じょうける」の意味・読み・例文・類語
じょう・ける
[動カ下一]《歴史的仮名遣いは未詳》ふざける。たわむれる。
「なんだなこの子は、―・けなさんなといふに」〈滑・浮世床・初〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょう・ける
- 〘 自動詞 カ行下一段活用 〙 ふざける。おどける。ちょうける。〔物類称呼(1775)〕
- [初出の実例]「なんだナ此子は、ぜうけなさんなといふに」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)初)
じょうけるの補助注記
近世上方で用いられた「ちょうける(嘲)」の語頭音を濁音化させたもので、その変化には「冗談」「冗長」などの「冗」が関わったかと思われる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 