ジョギンズ(その他表記)Joggins

デジタル大辞泉 「ジョギンズ」の意味・読み・例文・類語

ジョギンズ(Joggins)

カナダ、ノバスコシア州北部の村。ファンディ湾の支湾カンバーランド湾に面する。かつて石炭産地だった。海岸沿いに約15キロメートルにわたって、古生代石炭紀後期の地層が露出しており、最古爬虫類と思われるヒロノマスをはじめ、貴重な化石宝庫として知られる。2008年に「ジョギンズ化石断崖」の名称世界遺産自然遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む