ジョセフオレンジ(その他表記)Josef Orange

20世紀西洋人名事典 「ジョセフオレンジ」の解説

ジョセフ オレンジ
Josef Orange


1941.11.11 -
演奏家
ニューヨーク生まれ。
トロンボーン奏者J.C.ヒギンボッサムの甥で叔父影響を受け、ミュージシャンを志す。カーミー・カルーソらに学び、1960年ニューポート・ユース・バンドを経て、ロイド・プリンスやアーチー・シェップらと共演する。’65年にはハービー・マングループに入り来日する。代表作に「ハービー・マン・トゥデイ」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む