ジョセフゴールドバーガー(その他表記)Joseph Goldberger

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョセフ ゴールドバーガー
Joseph Goldberger


1874.7.16 - 1929.1.17
米国医者,医学研究者。
ジラルト(チェコ)生まれ。
6歳で米国に渡り、ニューヨーク市立大学工学部で学び、さらにベリュー病院医学校で学ぶ。1899年米国公衆衛生局に勤務し、黄熱病チフスの研究をし、1913年からはビタミンの研究をして、’26年ペラグラの本性と治療法を発見する。又、ジフテリアの研究でも知られている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む