ジョセフスタイン(その他表記)Joseph Stein

20世紀西洋人名事典 「ジョセフスタイン」の解説

ジョセフ スタイン
Joseph Stein


1912.5.30 -
米国台本家。
ニューヨーク市生まれ。
市立大学でソーシャル・リサーチを学び、ソーシャル・ワーカーとして働いた後、1944年頃からラジオ、テレビの台本を手掛ける。’48年ウィル・グリックマンと共同で「アメリカの内幕」のスケッチを書き、その後ブックミュージカル「ミスター・ワンダフル」(’58年)等を共作、「ジュノー」(’59年)からは一人で書き、「屋根の上のヴァイオリン弾き」(’64年)で大ヒットを飛ばし、他に「ゾルバ」(’68年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む