ブック(その他表記)book

翻訳|book

デジタル大辞泉 「ブック」の意味・読み・例文・類語

ブック(book)

本。書籍
冊子の形に紙片をとじ合わせたもの。帳面帳簿などの類。「テキストブック」「スクラップブック
[類語]書物書籍図書書冊文献典籍古典冊子書巻ふみ著作著書

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ブック」の意味・読み・例文・類語

ブック

  1. 〘 名詞 〙 ( [オランダ語] boek [英語] book )
  2. 本。書物。書籍。かつては特に洋書をいった。〔和蘭医事問答(1770)〕
  3. 紙片をとじ合わせつづったもの。帳面、帳簿、アルバムの類。
    1. [初出の実例]「日記の洋冊(ブック)え」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ブック」の意味・わかりやすい解説

ブック

デンマーク体操の功労者。スナイビャウに生まれる。船員農業従事。28歳でコペンハーゲン体操学校に入学。医療体操やマッサージ術を学ぶ。1912年のストックホルムオリンピックデンマークの集団体操を指揮し,銀メダルを獲得。1920年,オレロップ体操学校を設立。農民の精神的無力さや身体の硬さを解き放ち,調和のとれた美しい身体から生まれる力がデンマークを力強く豊かにするとの考えから〈基本体操〉を編み出した。この〈基本体操〉をデモンストレーションするエリート・チームを率いて世界各国を歴訪し,デンマーク体操の普及につとめた。日本にもやってきて〈基本体操〉を披露。その演技は強烈な印象を与え,日本にもデンマーク体操が根づき,今日も研究を続けながら継承されている。従来の静止を伴う体操に対し,休みなく連続する速いテンポの体操で,近代体操の原型とされる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ブック」の意味・わかりやすい解説

ブック
Niels Ebbesen Bukh
生没年:1880-1950

デンマークの体操教育者。1914年に〈基本体操〉を完成,20年フューン島のスベンボーにオレロプ体操高等学校を設立し,その死まで校長を務める。従来の静止を伴う体操に対し,彼の創作した一連の休みなく続く連続した速いテンポの体操は,近代体操の原型となる。また,その模範演技の紹介により,20~30年代には世界的名声を博し,〈デンマーク体操〉の名でよばれた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブック」の意味・わかりやすい解説

ブック
Bukh, Niels

[生]1880.6.15. シュナイプエルク
[没]1950.7.7. オレロップ
デンマークの体操家。1912年ストックホルム・オリンピック競技大会でデンマーク体操団を指揮し,その後,その体操を「基本体操」として発表。1920年フューネン島スベンドボルグのオレロップに国民体操学校を創設,校長として基本体操の指導普及に努めた。この体操は,デンマークの農村青年の身体の基礎的改善,矯正,発育促進を目標として考案されたものである。主著『基本体操』Grundgymnastik eller primitiv Gymnastik(1924)。(→デンマーク体操

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ブック」の解説

ブック

表計算ソフトのExcelで作成したファイルのこと。複数のワークシートやグラフシートから構成され、関連した情報をまとめて管理できる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

367日誕生日大事典 「ブック」の解説

ブック

生年月日:1880年6月5日
デンマークの体操家
1950年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のブックの言及

【デンマーク体操】より

…デンマークに発展した体操体系を総称してデンマーク体操と呼ぶが,N.ブック考案の〈基本体操〉をデンマーク体操と称する場合もある。デンマークのナクテガル(ナハテガル)Franz Nachtegall(1777‐1847)はドイツの汎愛教育者グーツムーツの著書《青年のための体操》に啓発されて,国民の身体福祉に貢献する体育活動を実践。…

※「ブック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android