ジョニーハートマン(その他表記)Johnny Hartman

20世紀西洋人名事典 「ジョニーハートマン」の解説

ジョニー ハートマン
Johnny Hartman


1923.7.3 - 1983.9.15
米国ジャズシンガー
ルイジアナ州ヒューム生まれ。
別名John Morris Hartman。
8歳からピアノと歌を始め、1947年アール・ハインズ楽団のシンガーとなる。ディジー・ガレスピー楽団やジミー・キャロル楽団を経て、アーサー・ゴッドフリーのタレントスカウトショーで歌い人気を博す。’63年アート・ブレーキー&ジャズ・メッセンジャーズと共演し、その後、クラーク・テリー5やアル・ガーファとも共演。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む