ジョニー・ラビットホッジス(その他表記)Jonny Rabbit Hodges

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョニー・ラビット ホッジス
Jonny Rabbit Hodges


1906.7.25 - 1970.5.11
米国のジャズ演奏家。
マサチューセッツ州ケンブリッジ生まれ。
別名John Cornelius Hodges。
サックスを独習していたが、シドニー・ベシェからスクーリングを得て、ソプラノ・サックスをプレゼントされた。その後、チック・ウェッブ楽団などで演奏。1928年5月〜’51年3月までデューク・エリントン楽団に在籍。’51〜55年自己のセプテットを率いる。’55年春エリントン楽団に再度参加し、終生同楽団のスター・プレイヤーとなる。’45年エスクァイア誌金賞。’40〜49年ダウンビート誌連続第一位、’59年批評家投票第一位などを受賞。代表作に「ホッジ・ポッジ」「サイド・バイ・サイド」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む