ジョルジュコントノー(その他表記)Georges Contenau

20世紀西洋人名事典 「ジョルジュコントノー」の解説

ジョルジュ コントノー
Georges Contenau


1877.4.9 - 1964.3.22
フランスの考古学者,オリエント学者。
元・ルーヴル美術館古代オリエント部長,元・ルーヴル学院教授。
ラン生まれ。
医師を経て、ルーヴル学院やソルボンヌ高等研究院で学び、ルーヴル美術館古代オリエント部長とルーヴル学院教授を兼任する。中近東考古学の権威でくさび形文字の解読者として有名である。著書に「アッシリア・バビロニア文明」(1926年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む