ジョン・アーサートムソン(その他表記)John Arthur Thomson

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・アーサー トムソン
John Arthur Thomson


1861.7.8 - 1933.2.12
スコットランド生物学者。
アバディーン大学博物学教授。
ソルトン生まれ。
エジンバラ大学などで学び、1899年アバディーン大学博物学教授となる。講演や執筆活動を行う事により、科学宗教関連性や生物学の普及に務めた。「Concerning Evolution」(’25年)や「Outlines of Zoology,The Wonder of Life」(1941年)等の著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む