ジョン・キングフェアバンク(その他表記)John King Fairbank

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・キング フェアバンク
John King Fairbank


1907.5.24 - 1991.9.14
米国の歴史家,東洋史学者。
ハーバード大学歴史学教授,東アジア研究評議会議長。
サウス・ダコタ州生まれ。
ハーバード大学卒業後、さらにオックスフォード大学で学び、1936年博士号を取得する。同年からハーバード大学歴史学教授を務めながら’59年同大学東アジア研究センター所長を兼任し、’73年東アジア研究評議会議長となる。又、この間’42年には米国大使特別補佐官として重慶に滞在し、’45年には在中国アメリカ広報文化局長として南京に滞在する。主著に「アメリカと中国」(’48年)、「中国沿岸の貿易外交」(’53年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む