ジョンズ・ホプキンズ大

共同通信ニュース用語解説 「ジョンズ・ホプキンズ大」の解説

ジョンズ・ホプキンズ大

1876年創立の米東部メリーランド州ボルティモアに本部がある名門私立大。医学や公衆衛生学分野での評価が世界的に高く、ノーベル賞受賞者を約30人輩出している。第1次大戦後、国際連盟創設を提唱した米国の第28代大統領ウィルソンも出身者の1人。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む