ジョン・デズモンドバナール(その他表記)John Desmond Bernal

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・デズモンド バナール
John Desmond Bernal


1901.5.10 - 1971.9.15.(9.16.説あり)
英国の生物物理学者,科学史家。
元・ロンドン大学教授。
ニーナ(アイルランド)生まれ。
生体物質の物理的解析先駆者。大学卒後、王立研究所、ケンブリッジ大を経て、1937年ロンドン大学物理学教授。’63年同大結晶学教授。’33年氷と水の水素結合による特殊な原子的構造の研究を発表し、先駆的な指導的役割を果たした。又、世界平和評議会副議長を務めるなど、世界の平和運動に貢献したほか、科学史家としても広く知られる。著書「宇宙・肉体・悪魔」(’27年)、「科学の社会的機能」(’54年)、「歴史における科学」(’54年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む