ジョン・デービッドバロウ(その他表記)John David Barrow

現代外国人名録2016 の解説

ジョン・デービッド バロウ
John David Barrow

職業・肩書
天文学者,数理物理学者 ケンブリッジ大学教授

国籍
英国

生年月日
1952年11月29日

出生地
ロンドン

専門
重力理論, 数理物理学

学歴
ダーラム大学〔1974年〕卒

学位
Ph.D.(オックスフォード大学マグダーレン・カレッジ)

受賞
テンプルトン賞〔2006年〕

経歴
1978〜80年オックスフォード大学天体物理学講師、’81年サセックス大学宇宙物理学講師を経て、’89〜99年同大天文学教授、同大天文学センター長を務める。’99年ケンブリッジ大学教授。精力的に宇宙と世界の原理について研究、重力理論の宇宙論的側面を専門に多くの論文執筆。また天文学、物理学、数学をテーマにしたサイエンスライターとしても知られる。著書に「万物理論」(’91年)、「宇宙が始まるとき」(’94年)、「科学にわからないことがある理由」(’98年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む