ジョンバカン(その他表記)John Buchan

20世紀西洋人名事典 「ジョンバカン」の解説

ジョン バカン
John Buchan


1875 - 1940
英国外交官,小説家。
元・カナダ総督。
スコットランド出身。
別名Ist Baron Tweedsmuir。
出版社社長、従軍記者等を経て、1927年スコットランドの議員となる。’35年よりカナダ総督を終生在職。又、スリルサスペンスに満ちた冒険小説大家で、生き生きとした描写力の持ち主として知られている。現代スパイ小説の古典ともいえるスパイ冒険小説「39階段」(’15年)は英雄的スパイ、リチャード・ハネーの冒険物語で彼の代表作。その後、シリーズとして発表され、アルフレッド・ヒッチコック監督によって映画化されヒットした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジョンバカン」の解説

ジョン バカン

生年月日:1875年8月26日
スコットランドの著述家
1940年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む