ジョン=ヘイ

旺文社世界史事典 三訂版 「ジョン=ヘイ」の解説

ジョン=ヘイ
John Milton Hay

1838〜1905
アメリカの政治家
マッキンリー・T.ローズヴェルト両大統領の国務長官として,帝国主義初期のアメリカ外交を推進中国に対する門戸開放政策パナマ運河の自由航行に関するヘイ−ポンスフォート条約締結などを行った。詩人ジャーナリスト実業家としても活躍

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

367日誕生日大事典 「ジョン=ヘイ」の解説

ジョン ヘイ

生年月日:1838年10月8日
アメリカの政治家
1905年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む