ジョン・ポールスティーブンス(その他表記)John Paul Stevens

現代外国人名録2016 の解説

ジョン・ポール スティーブンス
John Paul Stevens

職業・肩書
法律家 元米国最高裁判事

国籍
米国

生年月日
1920年4月20日

出生地
イリノイ州シカゴ

経歴
ホテル王だった父は大恐慌財産を失う。1941年真珠湾攻撃の前日に海軍志願、太平洋戦争中は情報部の将校としてハワイで日本軍の暗号解読に携わった。戦後、法律家の道を歩み、ルートリッジ最高裁判事の下で書記を務める。2004年、2006年2度にわたり、グアンタナモ米軍基地に収容所を作ったことを裁きの枠内ではないと戒める最高裁判決の主文を書いた。2009年オバマ大統領の就任式で、現役最高齢88歳の最高裁判事として、バイデン副大統領の職務遂行の宣誓立会人を務めた。2010年最高裁判事を退任した。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む