暗号解読(読み)あんごうかいどく(その他表記)Chiffrelesen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「暗号解読」の意味・わかりやすい解説

暗号解読
あんごうかいどく
Chiffrelesen

ヤスパース用語。ヤスパースは実存哲学を,包越者 Das Umgreifendeを対象とする形而上学でなければならないとするが,包越者は客観的対象としてはとらえられない暗号文字として実存にのみ現れる。人間は現存在として歴史的,社会的,その他あらゆる制約必然性のもとにあり,これらは自由に実存しようとする者にとって必然的な状況,すなわち死,苦悩闘争,責任などの限界状況 Grenzsituationとなる。この状況にぶつかって挫折し,それに耐える覚悟が実存であり,実存相互の交わり Kommunikationのただなかで,この状況の必然性は,自己と世界を包みこえる超越的存在の暗号をあらわす。実存は自由において理性をもってこの暗号を解読することによって超越的存在に出会うとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む